20代における転職サイトの使い方パターン
多くの方々は高校・短大・大学を卒業して20代前半で会社に新卒入社します。
しかし何らかの理由で新卒入社先から転職をしたいという事情が生まれることもあるでしょう。
今や副業やフリーランスなどの働き方も一般的になってきましたし、企業側も終身雇用を前提とする雇用体系では徐々になくなってきました。
私自身も20代のうちに新卒入社先から転職した経験もあり、それは実感として持っています。
そんな中で、転職先を見つけるにはどんな方法があるでしょうか?
例えば人伝いにリファラルで採用が決まったりすることもあるでしょうが、多くの人は転職サイトや転職エージェントを使っての転職になると思います。
ただし一口に転職サイトやや転職エージェントといっても、どの年代の転職に強いか・どの職種の転職に強いかといった特色の差があるため、まずはしっかり各転職サイトや転職エージェントの違いや使い方を理解しておかなければなりません。
前段として、20代という比較的若手の時代に転職をする場合は2つの採用パターンがあると思います。
第二新卒としてやり直す
1~3年目で転職しようという人は、第二新卒でやり直すというのが現実的な選択肢です。
特に異業種に移ろうという人は、第二新卒扱いになることが多いでしょう。
せっかく数年頑張ってきたのにまた1年目扱いかよと不満に思う方もいらっしゃいますが、あながち悪い話ではありません。
というのもなまじっか中途採用されて3年目扱いとかで転職してしまうと、社内での期待値も必要以上に上がってしまうからです。
その期待値に応えられないと「今度の転職者、3年目で入ってきたけど実力不足だな」という社内評価になり、自分としても居心地が悪くなってしまう可能性があるからです。
それであるなら1年目扱いで入社することで期待値は下げられます。
加えてついこの間まで学生であった新卒よりも実務能力があるのは確かなので、期待値は軽々超えることができるでしょう。
中途半端に3年目扱いで転職するくらいなら、潔く中途採用でやり直すというのも一つの手です。
中途採用としてキャリアアップ
ただし自信があるのならば横滑りで転職するのも良いと思います。
特に同じ業界での転職で仕事内容が近い場合、コンサルティングファームから経営企画など一般的にある転職の場合などは、前職の仕事が生かせるとことが多いので、横滑りもしくは昇格扱いでも良いと思います。
特に給与水準については前職以上にすることは死守したいですね。
こういった条件面の交渉も仕事内容が近ければ一定できる可能性が高いので、うまく自分の希望条件を伝えて妥結できるように持っていきたいところです。
20代向け第二新卒の転職サイト・エージェント
さて、いよいよ本題の転職サイト・エージェントのご紹介。
筆者が新卒入社した4月1日に、さっそく登録した転職サイト・エージェントもあったりするので、迷った場合はひとまずこの記事で紹介している転職サイト・エージェントに登録するのが吉です。
転職する気がなくても、20代のうちに自分の市場価値を認識しておくことは将来的に役立つので、まずは登録だけでも検討してみましょう。
リクルートエージェント
20代の転職サイトとして一番有名なのはリクルートエージェントでしょう。
筆者も4月1日にすぐさま会員登録したのを思い出します。
比較的若い転職には向いている転職エージェントであり、かつ業界最大手であるのは確かなので求人紹介に困ることはありません。
ただし求人レコメンドのクオリティはそれほど高くない場合もあるので、まずは転職市場を知るという意味での登録となると思います。
第二新卒エージェントNEO
ネオキャリアが運営している第二新卒サービスです。
取引先企業は1万社を超えるほか、相談に乗ってくれるキャリアコンサルタントは全員転職経験者。
しかもそのほとんどが第二新卒の方々なので、自身の経験を基にしたアドバイスをくれるはずです。
特にベンチャー系の企業などのカバーに強い印象があり、次の会社は比較的若くて裁量権を持てそうな環境が良いなと思っている人にはオススメの転職エージェントです。
ウズキャリ第二新卒
1社目でうっかりブラック企業に入ってしまい、2社目で心機一転環境を変えたい人はウズキャリを使ってください。
精神的にも結構キツい状態だと思いますが、そういった第二新卒希望者に対する内定実績も豊富なウズキャリ第二新卒は重宝すると思います。
キャリアカウンセラー中には就職浪人などのハードな経験を積んでいる方もいらっしゃるため、良き相談相手となってくれるはずです。
自分のキャリアの相談をしつつ、良い企業紹介をしてもらいましょう。
ハタラクティブ
ハタラクティブは、若年層のフリーターや第二新卒に特化した就職、転職支援サービスです。
20代の再就職や第二新卒を強力に支援するサービスであり、例えばブラック企業などに入ってしまって抜け出したい転職希望者には、ウズキャリとともにかなり力になってくれるサービスだと思います。
筆者の知り合いも実際にハタラクティブを通じてブラック企業を退職することが出来た人もおり、割と短時間で新しい会社を見るけることが出来ていた印象でした。
会員登録後に本人確認のため、運営側 (0120-979-185)より電話があるので、その際に簡単に色々とお話してみると良いと思います。
20代向け中途採用の転職サイト・エージェント
同業界でさらに給与の良い会社に転職したいなど、キャリアアップを目指したい人は下の転職サイト・転職エージェントに登録することをオススメします。
マイナビエージェント
リクルートと並ぶ人材系大手のマイナビが運営する転職エージェントサービスです。
リクナビエージェントとサービス内容は似ていますが、筆者の印象しては第二新卒というよりも中途採用の求人が多い印象があります。
横滑り以上での転職を目指したい人は登録マストと言えると思います。
doda
dodaは業界上位の転職サービスであるため、サービスの品質は高い印象があります。
求人についても大手、外資系、ベンチャーなど幅広く取り揃えているため、多くの転職企業者の希望をかなえられる可能性が高いです。
dodaには転職サイトと転職エージェント機能の2つがあるため、dodaをメインサービスとして使っていきたい場合は併用して使うのをおすすめします。
20代転職希望者が合わせてチェックしたいサイト
ミイダス
現時点での自分の市場価値を知ることが出来るサービスがミイダスです。
ミイダスのコンピテンシー診断に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルを知ることが出来ます。
自分自身のの職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなど、 ビジネスパーソンとしてのコンピテンシー(行動特性)を分析できるため、現時点での転職確度は低くとも客観的に自分を知る意味でも登録しておいて損はないでしょう。
OpenWork (旧Vorkers)
OpenWorkは以前Vorkersとして有名だった会社口コミサイトです。
退職した方々中心にその会社の内情の口コミが多く寄せられており、綺麗ごとでないリアルな会社の中身を知ることが出来ます。
基本的に退職者が中心にコメントを残しているでネガティブな口コミが多めですが、自分が転職しようとしている会社が、果たして本当にいい会社なのかの参考材料にはなると思います。